弘願院について

 

弘願院は浄土宗のお寺で創建は正保二年(1645)です。お寺を開かれた開山上人は蛤坂の妙慶寺(同金沢市)に住んでおられた願譽梵無上人でした。

一時期、途絶えてしまいますが、延宝二年(1674)に再建。本堂は江戸中期の建物です。

山号(寺院の名称の別の呼び方)を安養山と言います。

 

寺宝として全面刺繍で製作された「絹本地刺繍仏涅槃図」があり、期間を定めて掲げております。

 


弘願院の仏様

勢至菩薩(左)

年代:江戸時代

法量:像高66.7

 

智慧の光ですべてのものを照らし、人々を迷いや苦しみから救い、悟りの境地に導いてくれる仏さまです。

 

宝冠を戴き、を結い、条帛と天衣と裳を付け、合掌する形で右足を立てて座る

阿弥陀如来(正面)

年代:江戸時代

法量:像高86.4

 

西方極楽浄土という仏国土を持ち、「南無阿弥陀仏」のお念仏をとなえる者を苦しみ迷いの世界から救い取り、見守り続けてくださる仏さまです。

螺髪を刻み、肉髻殊・白毫相・三道を表し、大衣を偏袒右肩に着け、右足を前に結跏趺坐し、弥陀の定印を結ぶ。

湛慶(鎌倉時代の仏師。運慶の長男)の顔に近い。

観音菩薩(右)

年代:江戸時代

法量:像高65.4

 

人々の苦しみの声を聞いて下さることから、慈悲の菩薩といわれます。人々の苦しみの声を聞き、救いを与えて下さる仏さまです。

宝冠を戴き、を結い、条帛と天衣と裳を付け、腹前で蓮台を捧げ、左足を立てて座る。

 


メモ: * は入力必須項目です

お問い合わせ

浄土宗 弘願院

(ぐがんいん)

 

〒921-8031

石川県金沢市野町1-3-87

Tel :  (076) 243-8024

mail : guganin.jodo@gmail.com

Instagram : guganin.housenji.jodo

Twitter : @guganin1645